5581円 【エフェクター】 One Control BLUE 360 AIAB 楽器・音響機器 ギター・ベース アクセサリー・パーツ ベース用アクセサリー・パーツ エフェクター Control,楽器・音響機器 , ギター・ベース , アクセサリー・パーツ , ベース用アクセサリー・パーツ , エフェクター,360,www.giftsideafor.com,【エフェクター】,BLUE,AIAB,One,/Guarea383090.html,5581円 Control,楽器・音響機器 , ギター・ベース , アクセサリー・パーツ , ベース用アクセサリー・パーツ , エフェクター,360,www.giftsideafor.com,【エフェクター】,BLUE,AIAB,One,/Guarea383090.html,5581円 エフェクター One 2022公式店舗 Control 360 BLUE AIAB エフェクター One 2022公式店舗 Control 360 BLUE AIAB 5581円 【エフェクター】 One Control BLUE 360 AIAB 楽器・音響機器 ギター・ベース アクセサリー・パーツ ベース用アクセサリー・パーツ エフェクター
BLUE 360 AIAB |
エレクトリックベースの多彩なプレイを開拓し、ベーシストであれば誰もがその影響を受けているとさえ言われる伝説のベースサウンド。その音色を支えたアンプは、伝説でありベーシストの憧れです。 |
One Control BLUE 360 AIABは、360ベースプリアンプユニットと、400Wパワードキャビネット361のセットが生み出したトーンを再現します。 |
●360+361ベースアンプ ロックが怪物へと成長しはじめた1970年代、大出力ギターアンプの生み出す歪んだサウンドとマッチし、密度の高いバンドサウンドを生み出すためのベーストーンが求められました。 ゲインが高くてもディティールが残るギターと違い、はっきりと音程感を維持したままラウドなベーストーンを作るには、簡単には歪まないアンプが必要です。 簡単に歪んでしまわないためにトランジスタパワーアンプを使用し、100Wクラスの真空管ギターアンプとマッチする大音量を出力し、さらにダイナミクスレンジも維持するためには400Wクラスの出力が必要となります。 360プリアンプユニットと361の大型パワーアンプを底部に搭載したキャビネットという独特の構造は、70年代の技術でロックサウンドに最適かつ最高のベーストーンを作るために開発されたものであり、だからこそ伝説の天才ベーシストのパートナーとして選ばれ、そして誰もが目指すベーストーンとなったのです。 |
●最高のベーストーン BLUE 360 AIABは、360プリアンプユニットをクリーンに設定し、EQをフラットにしたトーンを基本に開発しています。 |
伝説のベーストーンは、完全なクリーンではなく、わずかに歪みながら音程感を失わないダイナミクスレンジを維持したトーンです。簡単に1000Wクラスの出力が得られる現代のハイテクベースアンプではなく、当時の400Wトランジスタアンプが生み出した、わずかに歪んだベーストーンは、それ自体がロックベーストーンのアイコンとなり、あのブリブリとした360の音色として知られ、そして目標とされました。 |
BLUE 360 AIABは、トラディショナルで最高のロックベーストーンを作ります。 現代のベースアンプやDIからのラインアウトでも当時の音色を作ることができるよう、新たに設計した3バンドイコライザーを搭載しています。 BLUE 360 AIABのMIDを下げれば、簡単にクラシックなベーストーンを作ることができ、VOLを上げればわずかな歪みと倍音を加えることができます。 モダンなハイファイベースアンプでは、アンプ側のツイーターを使用せず、 BLUE 360 AIABのTREBLEを上げることでクラシックなベーストーンを作ることができます。 |
●-18dBモード BLUE 360 AIABには、側面のスイッチで-18dBモードに設定することができます。スイッチを上側にすると、-18dBモードとなります。 このモードは、とても特殊なモードです。一般的なオーバードライブのように BLUE 360 AIABをアンプにつないで-18dBモードにすると、おそらく多くのベースプレイヤーが驚くのではないでしょうか。 |
このモードは、他のエフェクターと組み合わせたり、歪みやすいアンプと組み合わせる際に使用します。そして、このモードではすべてのノブをフルアップにした状態から音を作ります。 |
360アンプは、簡単に歪まないベースサウンドでダイナミクスを表現できるアンプです。 BLUE 360 AIABで出力を高めると、それは結果的にアンプを歪ませることになります。 しかし、簡単にアンプが歪んでしまっては、他のベースドライブやファズ、プリアンプなどを360アンプで鳴らしたときの音を作ることが難しくなります。-18dBモードでは、ボリューム最大でほぼユニティゲイン(OFF時の音量)となるように設計されています。アンプの特性やイコライジング等により、音量が下がって聞こえることすらあるかもしれません。 そこに他の歪みを組み合わせると、まさに360とエフェクターを組み合わせたサウンドが得られます。簡単には音を歪ませない。360と361の理念をエフェクターで実現するために設置した、 BLUE 360 AIABならではのモードです。 |
側面のスライドスイッチはアウトプット端子の下にあります。これは、演奏中に切り替えることを目的とはしていません。-18dBモードでお使いになり、音量が足りないと感じるならアンプや後段のプリアンプの音量を上げます。その状態を基本の音として作っていただくことを前提としています。 |
一般的な歪みエフェクターとしてのご使用や、DIなどと組み合わせてのプリアンプとして BLUE 360 AIABをご使用になる際は、側面のスイッチを下側に設定していただくことで、ボリュームブーストが可能となります。 |
●特徴 ・伝説の360プリアンプ/361パワードキャビネットのサウンドを再現 ・クラシックなベースサウンドを作る3バンドイコライザー ・オリジナルモデルの理念を表現する-18dBモード ●コントロール VOL:全体の音量を調整します。-18dBモードでは最大設定でほぼユニティゲインとなります。 TREBLE:3kHzを中心に-26dB~+20dBまでの範囲で調整します。 MID:600Hzを中心に-15dB~-6dBまでの範囲で調整します。 BASS:32Hzを中心に-26dB~+6dBまでの範囲で調整します。 スライドスイッチ:-18dBモードのON/OFFを切り替えます。 |
●スペック インプットインピーダンス : 250K アウトプットインピーダンス : 20K 駆動電圧 : 9V 消費電流 : 1.5mA S/N比 : 90dB サイズ:39Wx100Dx31H mm(突起含まず) 47Wx100Dx48H mm(突起含む) 重量:およそ160グラム(電池挿入時200グラム) |
※電池は付属しません。 |
2022.01.18
プレスリリース
美術科工芸コース在学生と老舗和菓子店「乃し梅本舗佐藤屋」がコラボ展示を開催
2022.01.17
大学
令和3年度大学院修了式・学部卒業式開催のお知らせ ~学部・領域毎に分かれて開催します~
2022.01.14
イベント・展示会
西村宜起 映像学科教授の退任記念展示「CGとワタシ展」を開催
2022.01.11
イベント・展示会
瀬戸けいた准教授によるアートラーニングプログラム「ちいさなアート ゆきのかけら」がベルナール・ビュフェ美術館にて開催中